接続式細胞培養容器 NICO-1を販売しています。

弊社のホームページを閲覧いただきありがとうございます.

<研究用細胞培養容器開発販売事業について>

弊社は、世界で唯一の水平方向に多連結できるニッチな共培養容器を開発・販売しています。これまで弊社で発売している共培養容器は、エクソソーム研究を応用例としてご紹介していますが、他にもいろいろな分野で使用されています。弊社製品は、自分自身の研究分野であるがん研究や再生医療をターゲットにしていますが、いろいろな分野でいろいろな使い方がされているようです。弊社は、自分の研究のために必要なものでニッチなもの、これまで無いものを自分のために作りつつ、同じ研究業界の皆様にご提供することを目的としています。弊社の特徴は、自らがすべての製品のユーザであることです。

接続式細胞共培養容器NICO-1は,平成28年4月1日より販売を行っています。NICO-1に関する各種情報やキャンペーン情報は、ニコイチ情報サイト https://nico-1.info を中心に公開していますので、こちらのウエブサイトをご参照ください。

全国の地域担当販売様で、NICO-1をお取り扱いいただける場合は、弊社特定販売店様(エア・ブラウン株式会社ライフサイエンス部、株式会社ブラスト富士フィルム和光純薬株式会社)に御用命ください。富士フイルム和光純薬株式会社からはNICO-1ではなく、「UniWells」のブランドにて販売しています。

購入を希望されるユーザー様は、全国のほとんどの理化学機器販売店様でお取り扱いが可能です。ご購入希望の方は、弊社特定販売店の名前と製品名を伝えてご用命の販売代理店様にお伝えください。購入可能企業様が不明な場合は、弊社問い合わせフォームからお問い合わせください。またNICO-1の技術的な質問,研究上の質問などについては,弊社で対応しています.こちらもお問い合せフォームを利用してお問い合せください.

現在海外に向けて販売も行っています。海外版は、ICCP(Interactive Co-Culture Plate)という名前です。ニコイチ情報サイトの英語版 https://i-coculture.com もあります。組み立て方の動画も公開しています。よければ御参照ください。

NICO-1に関する学術的な面では、NICO-1を含めた共培養容器に関する総説論文を2018年にPublishしましたBiol. Pharm. Bull. 41, 1311–1321 (2018))

また、研究者の皆様にご参考になるように、NICO-1の特徴と性能を明らかにする論文として下記の論文を投稿し、昨年末掲載されました。

「Novel Platform for Regulation of Extracellular Vesicles and Metabolites Secretion from Cells Using a Multi-Linkable Horizontal Co-Culture Plate」 (Micromachines 2021, 12(11), 1431Supplementary data ( ZIP-Document) (ZIP, 1193 KiB) 皆様の研究に参考論文としてお役に立てるかと思いますので、是非ご一読いただければと思います。特にお役に立てるデータは、Supplementary dataに含まれていますので、そちらも是非ご参照ください。

つい最近ですが、従来の縦型(セルカルチャーインサート)と水平型(弊社製品)との比較において、縦型が決定的に共培養できていない証拠となる画像データが得られました。縦型の共培養容器は、もはや共培養容器ではありません。今後論文投稿を予定していますので現時点では詳細は発表しませんが、理屈で考えたら当たり前の結果でした。「細胞数が多いと、細胞が孔を塞いで共培養されていません」が結論です。今後、論文化の予定です。

<2023年情報>

連結型の C partsにより、3連結培養や4連結培養ができる共培養容器に進化しております。フィルター分離型では世界初になります。2021年12月に発売開始しております。詳細は、NICO-1.infoのウエブサイトをご参照ください。

今年の目玉は、スフェロイド共培養とMPS(生体模倣システム)の新製品です!

3D(スフェロイド)共培養可能な培養皿として今年度の新製品として登場予定です。スフェロイド共培養を可能にする製品で、新たな研究の展開が期待できます。スフェロイド状態で簡単に細胞共培養できるなんて、興味ありませんか? この製品の良い点は、スフェロイド免染アレイが可能なとこです。共培養したスフェロイドをまとめて免疫染色できることです。現在、プロトコル作成中です。

MPS向け製品は、共同開発企業の住友理工株式会社様から3月27日にMPSに関するリリースが発表されました。

MPSについての再生医療学会での発表が日経バイオテクONLINEに記事掲載されました

NICO-llaboration企業募集中! :これまでも弊社技術の導出先として、いくつかの企業様と共同開発をさせていただいております。引き続き弊社の隠れた予定製品開発のための企業様は募集しております。

スクリーニング製品 CS-secretion ELISAについて: 弊社と伸晃化学株式会社で日本とシンガポールにて特許取得済みの技術です。先日米国特許が成立し、EUや中国は審査中です。本製品は、96Well Sizeのプレート形状にした共培養容器ですが、片方で細胞培養を行い、もう一方で細胞が分泌してフィルターを通り抜けた物質(例えば蛋白やエクソソームなど)をキャッチして定量するものです。抽出過程がないことと、ELISAの仕組みを利用するために、高感度で細胞が分泌する物質を定量しながら、細胞の状態を観察することができるスクリーニング製品です。基本ELISAの仕組みですので、広く応用が可能です。こちらの製品は、米国で特許が成立したことから、今後本格的に開発を進めていきます。そのため現在コラボレーション企業様を募集しています。

細菌共培養のための培養容器としての進化!  にむけて、現在製品開発を進めています。好気性細菌と嫌気性細菌の両者に対応できるようにオプションの開発を進めています。まずは試験販売として、0.2μmサイズのフィルターのラインアップを追加検討します。令和5年より試験販売を開始します。製品番号は、2525-02です。

 

株式会社 ギンレイラボ

令和5年4月17日更新

Information

日経バイオテクONLINEに記事掲載されました!

第22回日本再生医療学会総会で発表したMPS製品プロトタイプについて、日経バイオテクONLINEに記事掲載されました。 *記事内容については、日経バイオテクONLINEをご参照ください。

プレスリリース NICO-1シリーズ MPSへ進化します!

NICO-1とNICO-Cを組み合わせて、さらに生体模倣システム(MPS)へと進化していきます。 MPS向け製品は、共同開発企業の住友理工株式会社様から3月27日にMPSに関するリリースが発表されました。 詳細は、少しず …

RINK FESTIVAL 2023で発表します

かながわ再生・細胞医療産業化ネットワーク(RINK)が開催するRINK FESTIVAL 2023で、弊社代表が、「再生医療業界のTOPランナー集合」のセッションで発表します。TOPランナーではないのですが、迷い込んで( …

超薄膜シリコーンシート素材 新製品候補 フリーサンプル調査中です。

NICO-1シリーズの新製品候補として、株式会社朝日ラバー様と伸晃化学株式会社様と弊社ギンレイラボの3者で開発してきたNICO-1HOPについて、現在、無償サンプル調査中です。現在、NICO-1シリーズ購入の有無を問わず …

NICO-48及びCell Secretion ELISAに関する米国特許査定がおりました。コラボ企業様募集中です。

現在開発中の製品であるNICO-48に関して、先日米国での特許査定がおりました。既に日本とシンガポールでは特許取得していましたが、製品ターゲットの米国で特許査定となったことから、製品開発を本格化させる予定です。現在、EU …

ラボ日誌

細菌共培養に向けた製品開発

以前より、細菌の共培養で使用できないでしょうか?とのお問い合わせがあります。好気性菌の場合は、そのまま培養することが可能ですが、対応するフィルターがありませんでした。そこで、細菌は移動しないけれど、細菌が分泌するエクソソ …

買ってしまいました。

忙しさにかまけて、ギンレイラボのウエブサイト更新を怠っておりました。製品ウエブサイトは、たまに更新していましたが、気がついたら会社ウエブサイトは更新を怠っておりまして、、、、 ラボ日誌をもう少し真面目に投稿しようと思い立 …

PCRセンター開設に関してコンサルしました

PCRセンター開設には、法律的要件(衛生検査所登録)、構造的要件(前室・検体処理室・検査室・換気)、安全性の要件(安全キャビネット・換気)、P2施設要件(オートクレーブ、安全キャビネット、拡散防止措置)、検査的要件(機器 …

NICO-C 新規発売と、新製品候補のサンプル調査について

長らく発売するすると言って、新型コロナの影響により発売が延期されていましたが、多連結を可能とするNICO-Cを令和3年11月から発売開始します。既に製品は入荷していますが、現在、販売代理店への宣伝資料等作成作業が残ってお …

新規事務所改装工事第1期終了しました

株式会社ギンレイラボでは、金沢駅近くに新規に事務所開設を予定しております。コロナ禍のため、対面での各種打ち合わせがすべて延期される状況であり、弊社も県外の方のご来訪はご遠慮していただいている状況です。本社は自宅を兼ねてお …

PAGETOP
Powered by Ginreilab, Inc.